月例会「桃の花射会」

平成21年4月12日
加々美牧場FAC
BB部門
順位氏名所属1st2stNetHCPTOTAL
@小松 芳之横浜FA同好会 138 129 267 184 451
A稲川 泰広横浜FA同好会 124 106 230 192 422
B真下 進目黒ク 126 134 260 156 416
佐々木 悟横浜FA同好会 118 117 235 176 411
水野 信光六本木 98 108 206 204 410
鈴木 豊親箭組 138 137 275 132 407
栗本 亨明一宮 141 133 274 *124 398
青木 勝彦静岡ク 118 135 253 144 397
服部 義弘横浜FA同好会 116 113 229 *160 389
11永井 靖志横浜FA同好会 92 122 214 *172 386
12望月 秀俊横浜FA同好会 104 109 213 *172 385
13関野 裕之横浜FA同好会 107 92 199 *184 383
14土橋 一仁加々美 89 110 199 *184 383
15山根 茂エスカルゴ 104 130 234 144 378
16川崎 昭子横浜FA同好会 85 83 168 *208 376
17真藤 邦彦親箭組 74 119 193 164 357
18河原 澄子横浜FA同好会 58 63 121 232 353
CP部門
順位氏名所属1st2stNetHCPTOTAL
@島村 雅恵親箭組 143 161 304 128 432
A尾幡冨士代アスカ 162 178 340 84 424
B関野 晃横浜FA同好会 176 162 338 84 422
今井 克也群馬 172 169 341 76 417
安藤 定利アスカ 166 164 330 76 406
ランダワー・ドリュー加々美 152 158 310 *96 406
橋本 茂樹六本木 155 160 315 88 403
橋本 薫子六本木 142 155 297 84 381
JR部門
順位氏名所属1st2stNetHCPTOTAL
@中村 康司横浜FA同好会 99 124 223 204 427
岡 綾子横浜FA同好会 60 100 160 232 392
大塚由美子横浜FA同好会 55 70 125 248 373
中野 昭子横浜FA同好会 66 55 121 240 361
 HCP欄の*印は初ハンデを示します。
 Net欄の太字はベストネットを示します。
 桃の花が見ごろの4月12日、桃の花射会が開催されました。景気対策による高速道路1000円料金によるものか暖かい陽気のせいか、遠征にしては29名と多数の参加がありました。競技会が始まる9:00頃までは曇り空で多少涼しいぐらいの天候も9:30を回る頃には気温もグングン上がり、暑いぐらいの陽気となりました。
 開会式では昨年の皆勤賞の表彰があり、青木・尾幡・中野さんの3名の方々へ「月例会無料参加券」が授与されました。皆勤賞は毎年4月から3月までの競技会全てに参加された方に送られます。
 今回は愛知県から栗本さん、地元加々美の土橋さんとランダワーさんが参加されました。JFAA常連も、日頃交流のない方との競技を楽しませていただきました。特にランダワーさんはアメリカ人ですが、日本語が話せることもあり、一緒に回ったメンバーとも色々と情報交換が行えるとともにハンティング用のCPを使っての競技でしたので、珍しい道具を見させていただきました。
 加々美と言えば、フィールドコースの中でも常設ではありますがアンマークを備える数少ないコースであり、競技では午後にアンマークが行われました。本来の競技であれば、距離読みに関する話題はご法度なのですが、JFAA競技会ではグループ内でそれぞれ冗談交じりに普段は味わうことの無い距離読みの持論が交わされていました。選手にとっては距離読みで距離が分かるのと、その距離通りに射つことは別のようで色々と苦労があるようでした。
 競技の結果としてはBBが小松さん(YFAD)、CPが今井さん(群馬)さん、JRが中村さん(YFAD)がそれぞれ優勝されました。月例会はハンデキャップ戦なので、スクラッチの点数だけでなく前回までのハンデが影響するため、今年1月から新ハンデに切り替わったハンデ戦も本来の効果が現れてきたかと思われます。
 閉会式では加々美オーナーからの挨拶で射場の運用がご子息の護さんに代わられるという挨拶と射場が開かれてから36年が経つという挨拶がありました。又、今日のお昼に用意された、蕎麦・定食に出されたタラの芽はオーナーさん自身がが野山のあちこちから集められたもの、椎茸も自家栽培のものであるという紹介がされ、参加者一同おいしくいただいたことに感謝いたしました。
 今日の帰りは高速道路の渋滞が予想されることもあり、参加者の多くに足早に帰る姿が見られました。今回も無事競技が終了できたことに感謝するとともに、ご馳走を準備していただいたオーナーに感謝しつつレポートを終えたいと思います。皆さんありがとうございました。帰路には十分気をつけてお帰りください。