第26回ベアボウ大会

平成20年7月27日
日の出FAC
FITA(フライトI)
順位氏名所属1st2stTotal
@真下 進目黒ク 136 132 268
A稲葉 行俊板橋ク 118 109 227
B植田 博司町田ク 122 104 226
杉本 敏雄静岡ク 117 108 225
小松 芳之横浜FA同好会 110 105 215
真藤 邦彦親箭組 96 112 208
村上 俊平ギャラクシー 104 100 204
青木 勝彦静岡ク 92 111 203
FITA(フライトII)
順位氏名所属1st2stTotal
@稲川 泰広横浜FA同好会 108 92 200
A永井 久恵横浜FA同好会 102 94 196
佐々木 悟横浜FA同好会 111 64 175
水野 信光六本木 86 83 169
鈴木 豊親箭組 75 92 167
河原 澄子横浜FA同好会 61 83 144
JR(フライトI)
順位氏名所属1st2stTotal
@島村 雅恵親箭組 117 123 240
A宮坂 久夫ギャラクシー 110 120 230
佐藤 正友サーチャーズ 96 69 165
渡部 康徳サーチャーズ 79 76 155
中野 昭子横浜FA同好会 62 62 124
 梅雨明けして関東地方が連日の真夏日となっている最中、ベアボウ大会が日の出FACで行われました。日の出での競技会は半年前の小沼杯では寒中での競技でしたが、今回は猛暑の中で行われ、コンディション的にはあまりよくない時期での開催が続いてしまいました。
 今回の競技会はベアボウ大会ですが、簡単にルールを説明いたしますと、ベアボウとはアーチェリーの弓の種類で、裸弓のものを言います。細かい規定はありますが、オリンピックなどで見る弓からサイトとスタビライザーなどを外したものです。ヨーロッパでは競技人口が多いと聞きますが国内での競技人口は少なく、通常の練習場でもあまり目にする機会は少ないかと思います。通常のフィールドアーチェリーはリカーブ・コンパウンド・ベアボウの3種類の競技が同時に行われるのですが、今回はベアボウだけの競技会になります。
 ベアボウは前述したようにリカーブから装備を外すことでベアボウとなりますし、JFAAルールではコンパウンドからもリリーサーを含んだ装備を外すことでベアボウとして今回の競技に参加することができるようになっています。今回はコンパウンドの島村さんがベアボウを持参してJR部門で参加してくださいました。
 競技の進行ですが、今回の参加人数は総勢19人でのスタートとなりました、午前中は曇り空で気温はそこそこ我慢の範囲だったせいかスコアもそれほど乱れず、無事に終わったようです。昼休みでは射場のご好意でクラブハウスに冷房を準備してもらい、選手の皆さんはほっと一息といったところでしょうか。会員の方からの桃の差し入れもあり、お昼休みは快適なひと時を過ごすことができました。問題は昼休みの最中に空模様が曇り空から夏の天気になり、外の気温がかなり厳しいことになっていたことでしょうか。
 後半はスタートは「休養十分コース」と「早く帰りたいコース」をアンケートした結果「早く帰りたいコース」が選択され、12:30分スタートとなりました、気温の方は午前中とは違い昨日からの真夏日が猛威をふるい、選手の皆さんはスコアを落とす人が多かったようです。競技も終わりに近づいたころには空模様が怪しくなり、競技の最後には夕立のような雨となりましたが、大半の選手がラウンドを終えた頃であり、競技への影響は少なかったようです。午後の開始が遅れていれば大変なことになっていたことかと思います。
 成績としては上位8人毎のフライト制となりますが、FITA部門のフライトIでは全日現役の真下さんが予想通りの優勝、フライトIIでは前半の順位から入り乱れての結果、稲川さんが優勝となり、JR部門では前後半共に、安定して本職コンパウンドの島村さんが優勝を収められました。
 競技後、射場オーナーからのお団子が振る舞われるなか表彰式と閉会の挨拶が行われ、オーナーから「暑い中お疲れ様でした」とのお言葉をもらい、熱中症になる人も出ず、無事に競技会を終えることができました。選手のみなさん厚い中での奮闘、ありがとうございました。