第36回「クラス別チャンピオンマッチ(学生の部)」

平成20年5月25日
花のやまFA
RC:クラスA
順位氏名所属1st2stTotal
南山 徳之東工大 120 133 253
三村 佑奈ICU 109 77 186
北村 有利沙ICU 92 93 185
坂本 浩子ICU 83 87 170
坪沼 邦生ICU 59 86 145
小林 淳東洋 38 30 68
JR:クラスA
順位氏名所属1st2stTotal
喜田 容子ICU 100 103 203
大澤 歩美ICU 104 87 191
 クラス別チャンピオンマッチの学生の部が一般の部から2週間後の25日に開催されました。
 天候は一般の部に習うかのように雨となり、雨のせいもあってか参加者は8名と寂しい大会となってしましました。
 射場のインターネット情報で雨雲が1時間もすれば過ぎ去りそうだということがわかり、しばらく様子をみていると雨が小降りになってきたこともあって、なんとか10時に開会式をスタートさせることができました。
 参加者が少なく、JRが2名となったため、RCとJRの混成グループを作っての2グループでの競技となりました。組み分けは抽選でしたが前半の「1・3位」と「2位」が別グループとなり、うまい具合に分散できて、人数不足でクラス別にはなりませんでしたが、多少は面白みが出たことと思います。
 雨の中での競技ということで悪条件が気になりましたが、山の中に入ると練習場とは異なり思ったほど雨の影響を受けずに競技を行えました。
 後半戦は13時に1番からの順次スタートということで始まりました。雨も上がり条件が良くなったかと思いきや、雨が上がるとともに、蚊の活動が活発となり、選手を苦しめることとなりました。
 そんな中、RCでは三村さんがスコアを落としながらも前半の貯金を生かして3位の北村さんを1点差で逃げ切り2位をキープすれば、JRでは前半トップの大澤さんがスコアを落とし、喜田さんに逆転されるといった両者で明暗を分ける結果となりました。
 競技・表彰式を終えたところで、「学生との懇談会」でアナウンスがあった中古弓具の配布がありました。この中古弓具はJFAA役員の人脈から譲り受けた弓具で初心者用の低ポンドの弓が準備できなかったのですが、参加校ごとに持ち帰ってもらい、役立てててもらうことになりました。
 一般の部に続いての雨で転倒やケガなどが心配されましたが、無事終了することができ良かったと思います。
 選手のみなさんお疲れ様でした。